fbpx

【初心者でも押さえられるようになる】コードC・Gの押さえるポイント

Cコード 左手編
DSC_0695.JPG

そもそもコードって何?

ギターを始めるにあたって、「コード」という単語は聞いたことがあるかもしれません。しかし、そもそもコードって何なのか疑問に思っている方もいると思います。

 

「コード」とは、いくつかの音が重なり合った音(和音)のことです。

 

コードの数は、オープンコードだけで何百もの数があります。分数コードなどを合わせるとさらに多くの数になります。※オープンコードと分数コードについては今後の記事でご説明しようと思います。

ちなみに、「CDEFGAB」は「ドレミファソラシド」を英語表記にしたものです。
音名   ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
英語表記 C D E  F   G A B C

スポンサードリンク

コードの押さえるのは大変じゃないの?

これからギターを弾くという方は、まずはコードの練習から始めることをお勧めします。
コードを弾けるようになれば、曲に合わせて弾くことができます。また、弾き語りもできるようになります。ギターが弾けている楽しさを感じられる手っ取り早い方法がコード弾きだからです。
コードの種類によっては、コツさえ掴んでしまえばものの数分で押さえられるようになります。やる前から「コードを押さえるのは難しそう」というイメージがある方は、そのイメージを捨てましょう。
最初に練習するコードとしては、「E」「A」「D」がお勧めです。なぜなら、押さえやすいコードだからです。コードE・A・Dについては別の記事でご説明していますので、そちらをご覧ください。
ギターを弾き始める前に、爪が伸びている場合は必ず切ってから始めましょう。爪が伸びているとコードが押さえづらくなってしまいます。

今回は、コード「C」「G」についてご説明いたします

 

Cコード

Cコード

人差指は2弦の1フレット、中指は4弦の2フレット、薬指は5弦の3フレットを押さえます。
Cコードは1弦から5弦までを鳴らします。6弦は鳴らしません。しかし、6弦だけ弾かないようにするのは大変です。
そこで、右手のストロークは全部の弦を弾き、左手の親指、または薬指の先で6弦を軽く触れるようにします。そうすることで、6弦は「ツッ」という小さな音しか出ず、弾かない状態を作ることができます。このことを「ミュート」と言います。
最初は6弦をミュートせずに練習してみましょう。その状態ですべての弦が鳴るようになったら、6弦をミュートして6弦以外の弦が鳴っているか確認してみましょう。

 

Cコードの押さえるポイント
  1. 指先を立てるようにして指先で弦を押さえる
  2. 人差指の付け根とネックとの間に少し隙間を空けるイメージで、人差指は1弦に触れないようにする
  3. 中指は3弦に、薬指は4弦に触れないよう意識する
  4. なるべくフレット寄りを押さえる(最小限の力で押さえられる)
  5. 手のひらとネックとの間に隙間を空ける(ウズラの卵が入るようなイメージ)
  6. 小指は薬指に添えるようにして、薬指と小指一緒に押さえるようにすると少ない力で押さえられる
  7. 親指のひら、または薬指の先で6弦を軽く触れるようにミュートする

スポンサードリンク

Gコード

押さえ方①

Gコード

 

押さえ方②

Gコード2

押さえ方①は、中差指は5弦の2フレット、薬指は6弦の3フレット、小指は1弦の3フレットを押さえます。
押さえ方②は、人差指は5弦の2フレット、中指は6弦の3フレット、薬指は1弦の3フレットを押さえます。
Gコードは1弦から6弦まですべて鳴らします
基本的には2種類の押さえ方がありますので、最初は押さえやすい方で練習してみましょう。将来的には2種類とも弾けるようになると良いでしょう。
ちなみに私は、基本的には押さえ方①をやっています。曲やコードの順番によって使い分けています。

 

Gコードの押さえるポイント
  1. 指を立てるようにして指先で弦を押さえる
  2. なるべくフレット寄りを押さえる
  3. 手のひらとネックの間に隙間を空ける
  4. 人差指の付け根とネックとの間は密着させる
  5. 押さえ方①の場合、小指の付け根とネックの間に隙間を空ける
  6. 押さえ方②の場合、薬指の付け根とネックの間に隙間を空ける
  7. 親指は6弦側の近くでネックを押さえる

 

アドバイス

コードを押さえてみて、右手の指で6弦から1弦までゆっくり鳴らしてみましょう。しっかり押さえられていないと、音が鳴っていなかったり、しっかり音が響いていなかったりします。
鳴っていない弦のあたりを押さえている指の押さえ方を確認してみましょう。指が本来押さえるべき弦と違う弦に触れていて音が鳴らないことや、指の押さえる力が足りずにしっかり音が響いていないことなどがあります
人によって手の大きさや指の長さ、骨格などが違います。ある人と同じやり方でやってもできないこともあります。できないと自分を責めず、自分なりにできない原因を研究して、試行錯誤しながらやってみましょう
毎日ギターを触ることが弾けるようになる近道です。1日10分でも良いので毎日触るようにすることをお勧めします
できるできないも個人差がありますので、マイペースに楽しく練習しましょう

弾けるようになるよう応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました