fbpx

【初心者が挫折しやすい壁?】コードF・Bが押さえられるようになるポイント

Fコード 左手編
DSC_0696.JPG

初心者が挫折しやすいのはFコードって本当?

ギターを始めていろいろやっていくうちに、初心者が最も挫折しやすいのは「Fコード」ということを耳にするかもしれません。実際、FコードやBコードは他のコードに比べて難易度が高いです。また、1日練習するだけで弾けるようになるのは難しいでしょう。そのため、根気強く日々の練習が必要になってきます。そこで、諦めてしまう方が多くいらっしゃいます。
挫折しないためには、コードの練習ばかりせず、適度にギターを楽しむことです。ギターを買った時のワクワク感を思い出してください。初めてギターを持って鳴らした時の興奮を思い出してください。
そして、過去に投稿した「【弾けなくても楽しめる!】練習を始める前にギターで遊んでみよう」をご覧いただければ、弾けなくてもギターを楽しむことができます。
練習と遊びを良いバランスで行うことが長くギターを続けられる秘訣です。

FコードやBコードなどの一本の指で複数の弦を押さえることを「バレー」「セーハ」と言います。また、それらのコードを「バレーコード」「セーハコード」と言います。
「コードはどういうものか」「コードを押さえるのは大変じゃないの?」という疑問については、「【初心者でも押さえられるようになる】コードE・A・Dの押さえるポイント」という記事でご説明しておりますので、気になる方はそちらをご覧ください。

今回は、コード「F」「B」についてご説明いたします。

スポンサードリンク

Fコード

FコードFコードの押さえ方

人差指は1フレットのすべての弦、中指は3弦の2フレット、薬指は5弦の3フレット、小指は4弦の3フレットを押さえます。
Fコードはすべての弦を鳴らします。

 

Fコードの押さえるポイント

Fコード押さえ方Fコードの押さえ方

  1. 人差指の押さえる部分は指のひらではなく斜め側面で押さえる
  2. 人差指は曲がりすぎないようにする(少し曲げるくらい)
  3. 人差指の関節が弦に当たるように上下の位置を調節する。関節と関節の間は凹んでいるため、そこに弦が当たると押さえられない(関節の太さや間隔は人それぞれなので、押さえられるベストなポジションを探す)
  4. 人差指と親指でネックを挟み込むように握る(力が入りやすくなる)
  5. 中指、薬指、小指は指先をたてるようにして指先で弦を押さえる
  6. 左手首を前に出すようにして、手の甲を前方に向ける(手の甲が下に向いていると指に力が入らない)
  7. 左手のひらとネックの間に大きく隙間を空ける(卵が入るイメージ)
  8. 左ひじを内側に入れ、脇をしめるようにする

 

Fコードの練習メニュー

1.1フレットの弦だけ押さえてみる
  • 人差指は1フレットのすべての弦を押さえる
  • 中指・薬指・小指は人差指に添えて、すべての指の力で押さえる
  • 人差指と親指で挟み込むように握る

 

2.1.に加えて5弦3フレットも押さえてみる
  • 人差指は1フレットのすべての弦を押さえる
  • 中指は人差指に添えて一緒に押さえる
  • 薬指は5弦3フレットを押さえる
  • 小指は薬指に添えて一緒に押さえる

 

3.2.に加えて4弦3フレットも押さえてみる
  • 人差指は1フレットのすべての弦を押さえる
  • 中指は人差指に添えて一緒に押さえる
  • 薬指は5弦3フレットを押さえる
  • 小指は4弦3フレットを押さえる

 

4.最後に、3弦2フレットを加えて押さえてみる
  • 人差指は1フレットのすべての弦を押さえる
  • 中指は3弦2フレットを押さえる
  • 薬指は5弦3フレットを押さえる
  • 小指は4弦3フレットを押さえる

 

1から4を順番にできるようにしていけば最終的にFコードが弾けるようになります。
しっかりすべての音が鳴っているか確認しながらステップアップしていきましょう
早く押さえられるようになりたいと思って少しでも妥協すると、あとあともっと辛くなります。ですので、1つずつ確実にできるようになってから次のステップに行きましょう

スポンサードリンク

Bコード

BコードBコードの押さえ方①

 

BコードBコードの押さえ方②

押さえ方①は、人差指は2フレットの1弦から5弦、中指は4弦の4フレット、薬指は3弦の4フレット、小指は2弦の4フレットを押さえます。
押さえ方②は、人差指は2フレットの1弦から5弦、薬指は2弦から4弦の4フレットを押さえます。
Bコードは1弦から5弦まで鳴らします。6弦は人差指の先で軽く触れるようにしてミュートします。
2種類の押さえ方がありますので、最初は押さえ方①で練習してみましょう。薬指を反らすことができる方は「押さえ方②」の方が力が入りやすく弾きやすいかもしれません。
ちなみに私は、基本的には押さえ方②をやっています。

 

Bコードの押さえるポイント

押さえ方①

Bコード押さえ方Bコードの押さえ方①

 

Bコード押さえ方2Bコードの押さえ方②

  1. 人差指の押さえる部分は指のひらではなく斜め側面で押さえる
  2. 人差指は曲がりすぎないようにする(少し曲げるくらい)
  3. 最初は、人差指は5弦の2フレットと1弦の2フレットのみを押さえるイメージ(2弦から4弦は無理に押さえようとしない)
  4. 人差指と親指でネックを挟み込むように握る(力が入りやすくなる)
  5. 押さえ方①では、中指、薬指、小指は指先をたてるようにして指先で弦を押さえる
  6. 押さえ方②では、中指は人差指に添えるようにして一緒に押さえる。小指は薬指に添えるようにして一緒に押さえる
  7. なるべくフレットに近い位置で押さえる
  8. 左手首を前に出すようにして、手の甲を斜め前方に向ける(手の甲が下に向いていると指に力が入らない)
  9. 左手のひらとネックの間に大きく隙間を空ける(卵が入るイメージ)
  10. 左ひじを内側に入れ、脇をしめるようにする

 

Bコードの練習メニュー

1.2フレットの弦だけ押さえてみる
  • 人差指は2フレットの1弦から5弦までを押さえる
  • 中指・薬指・小指は人差指に添えて、すべての指の力で押さえる
  • 人差指と親指で挟み込むように握る

 

2.1.に加えて3弦4フレットも押さえてみる
  • 人差指は2フレットの1弦から5弦までを押さえる
  • 中指は人差指に添えて一緒に押さえる
  • 薬指は3弦4フレットを押さえる
  • 小指は薬指に添えて一緒に押さえる

 

3.2.に加えて2弦4フレットも押さえてみる
  • 人差指は2フレットの1弦から5弦までを押さえる
  • 中指は人差指に添えて一緒に押さえる
  • 薬指は3弦4フレットを押さえる
  • 小指は2弦4フレットを押さえる

 

4.最後に、4弦4フレットを加えて押さえてみる
  • 人差指は2フレットの1弦から5弦までを押さえる
  • 中指は4弦4フレットを押さえる
  • 薬指は3弦4フレットを押さえる
  • 小指は2弦4フレットを押さえる

 

1から4を順番にできるようにしていけば最終的にBコードが弾けるようになります。

押さえ方①では、最初は人差指と中指が開かないかもしれません。しかし、だんだん練習していくにつれて開くようになります。諦めずに続けることが大切です。

 

アドバイス

コードを押さえてみて、右手の指で6弦から1弦までゆっくり鳴らしてみましょう。しっかり押さえられていないと、音が鳴っていなかったり、しっかり音が響いていなかったりします。
鳴っていない弦のあたりを押さえている指の押さえ方を確認してみましょう
人によって手の大きさや指の長さ、骨格などが違います。ある人と同じやり方でやってもできないこともあります。できないと自分を責めず、自分なりにできない原因を研究して、試行錯誤しながらやってみましょう
押さえやすさは、アコギよりもエレキの方が押さえやすいです。

私はアコギから始めたので、Fコードが弾けるようになるまでには1か月くらいかかりました。その時はギターを弾くことにのめり込んでいて、「どうしたら弾けるようになるか」ということしか考えていませんでした。なので、できなくて辛いという感覚はありませんでした。
できるようになるスピードは個人差がありますので、マイペースに楽しく練習しましょう。

弾けるようになるよう応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました