fbpx

2020-11

左手編

初心者もできる!ギターテクニックのポイント② ハンマリング&プリング編

はじめに 今回は「初心者もできる!ギターテクニックのやり方のポイント①チョーキングとビブラート編(」の第2弾として、ハンマリングとプリングについてお話ししようと思います。 ハンマリングとプリングも良く使われているテクニックですので、ぜひマス...
左手編

初心者もできる!ギターテクニックのポイント①チョーキング&ビブラート編

はじめに 皆さんは普段なにを練習をしていますか? 曲を弾こうとすると、最初は弾けないようなフレーズが出てくると思います。そこでそのフレーズを弾けるように練習するはずです。 曲には様々なテクニックが集まって作られています。シンプルで簡単な曲か...
右手編

表現力の幅が広がる!アルペジオの弾き方のポイント

はじめに 普段、弾き語りなどコード弾きをやっている方は多くいらっしゃると思います。コード弾きも良いですが、それだけやっているとだんだん飽きてきて、違うことに挑戦したくなる方もいるのではないでしょうか。そこで、コード弾きからワンステップ上の「...
知識編

初心者も10分で読めるようになる!TAB譜とコード譜の見方のポイント

はじめに 曲を弾くとき、皆さんはどのように弾き方を知りますか? 最近は動画サイトで弾き方の解説動画がたくさん投稿されています。それを見て練習している方も多いのではないでしょうか。また、楽譜を見たり耳コピをしたりして弾き方を練習している方もい...
メンテナンス編

初心者もできる!弦高調整のやり方のポイント

はじめに 初心者もできるメンテナンスとして、弦高調整があります。初心者の方は、普段は練習することに精いっぱいで、メンテナンスのことまで気にしていられないかもしれません。しかし、ギターが最高な状態で練習することで上達も早くなると思っています。...
メンテナンス編

初心者もできる!ネック調整のやり方のポイント

ギターは生き物 ギターは木材なので、気温や湿度によって縮んだり膨張したりします。これからの冬の時期は湿度が低いので、お肌が乾燥するのと同じでギターも乾燥します。ギターは生き物なのです。ですので、ギターの近くにも加湿器をつけると良いでしょう。...
メンテナンス編

初心者も簡単にできる!オクターブチューニングのやり方のポイント

オクターブチューニングとは 弦交換をしたときは、ぜひオクターブチューニングをやっていただきたいです。そこで、今回はエレキのストラトやテレキャスタイプのオクターブチューニングのやり方についてお話ししたいと思います。 その前に、オクターブチュー...
メンテナンス編

初心者も簡単にできる!弦交換の失敗しないポイント

弦交換って面倒くさそう 普段からギターを弾いている方は、ご自身で弦交換をしたことはありますか? 弦交換は面倒くさいからいつも楽器店にお願いしているという方もいらっしゃるかもしれません。また、怖いから自分でやりたくないという方もいらっしゃると...
知識編

1時間で出来る!エレアコのピックアップシステムの交換方法

ピックアップシステムを交換しようと思った経緯 今回はエレアコのピックアップシステム一式を交換する手順をご説明しようと思います。 なぜピックアップシステムを交換しようと思ったのか? それは、現在メインで使っているアコギはエレアコなのですが、ピ...
右手編

右手で感情を表現できるようになるストロークのポイント

左手ばかり練習して右手を疎かにしていませんか? 初心者の方はまずコードの練習から始める方が多いのではないでしょうか。 確かに、左手が動かないことにはコードも押さえられないですし、ギターソロのようなメロディを奏でることはできません。そのため左...