fbpx

【失敗談あり】簡単にできる!ギターのペグ交換方法について解説

メンテナンス編

今まで使っていたアコギのペグの動きが良くなく、チューニングする際にちょうどいい音に調整できないという不具合がありました。
今まで騙しだまし使っていましたが、思い切って自分でペグ本体を交換することにしました。
せっかくの機会なので、ペグ交換のやり方について書いてみます。

ご自身で今回の作業を行う際は全て自己責任で行ってください。
もし何かあった際も当方は一切の責任を負いかねます。

必要なもの

●プラスドライバー
●スパナ
ストリングワインダー(推奨)
●新しいペグ※
ペグは基本的に2種類あります。
1弦から6弦まで全て同じ向きのタイプのものと、高音弦側と低音弦側で分かれているタイプです。
高音弦側と低音弦側で分かれているタイプでは、1弦から3弦までのペグの形と、4弦から6弦までのペグの形が異なります。
ですので、ペグをご購入する際には注意して適切なタイプを選ぶようにしてください。
今回私が買ったペグは、1弦から6弦まですべて同じ向きのペグだったため、1弦から3弦までのペグの向きが異なってしまいました(泣)
この経験は反省して次に活かします!

ペグ交換のやり方

大まかな工程としては以下の通りです。

① 弦を外す
② ペグを外す
③ 新しいペグを取り付ける
④ 弦を張り直す、作業完了

といった流れになります。

1つずつ解説していきます。

① 弦を外す

まずは弦を外していきます。
ブリッジ側の弦はつけたままで大丈夫です。
ペグから弦が外れていればOKです。
ストリングワインダーがあると時間短縮になるので、時間がない方はこれを使用することをお勧めします。

② ペグを外す

次にペグを外していきます。

まずはスパナを使って、ヘッド表面の六角ナットを外していきます。
私は手元にスパナがなかったので、家具の組み立ての際に付属してきた簡易的な工具を使いました(笑)

続いて、ヘッド裏側のペグを固定しているネジをプラスドライバーを使って外していきます。
このネジを取ることでペグを外すことができます。

ペグを外した状態の写真を撮るつもりでしたが、作業に集中しすぎて失念してしまいました!
大変申し訳ございません。

スポンサードリンク

③ 新しいペグを取り付ける

取り付ける方法としては、工程②の逆をやっていただければ問題ありません。

1. ペグをヘッド裏側から差し込む
2. ヘッド表面:六角ナットを軽く締め、仮締めする
3. ヘッド裏面:プラスドライバーを使いネジを締めこみ、ペグを固定する※

もともとのネジ穴を使えれば無加工で作業をすることができます。
しかし、ネジ穴の箇所が異なる場合は、新しく穴をあける必要があります。
基本は穴をあける場所を決めてから、下穴をあけて、本締めしていく流れになります。
もし、面倒くさいと感じる方は下穴をあけずに直接ネジを締めこんでいく方法もあります。
ここは自己責任でご自身の判断にお任せします。
私は面倒くさかったので、直接ネジを締めこんでいきました(笑)
もし失敗できないようなギターでしたら適切な方法で作業するか、専門の方にお願いすることをお勧めします。


ペグ取り付け後のヘッド表面


ペグ取り付け後のヘッド裏面

④ 弦を張り直す

弦を張り直したら作業完了です。
実際に作業された方は大変お疲れさまでした!

反省・改善点

今回作業した中で反省点や改善点がいくつかありました。
ペグ取り付け後の写真をよく見ていただけると分かるかもしれませんが、高音弦側と低音弦側のペグの形は左右非対称になっています。
この原因は、買ったペグが1弦から6弦まで同じ向きのものだったからです。

また、ペグの向きが若干斜めになっているものがあります。
この原因は、ネジ止めする箇所を正確に決めなかった、下穴をあけなかったからです。
面倒くさいと思っても大着せず、確実な作業をすることが大切だと思いました。

またペグ交換をする機会があれば、今回の反省点を踏まえて次回に活かしたいと思います。

まとめ

今回はアコギのペグ交換についてご説明しました。
ペグも音を鳴らす上でとても大切なパーツの1つですので、もしご自身で交換するのは不安と感じる方は、専門の方にお願いすることをお勧めします。
しかし、ご自身でやってみたいと思うのであれば、ぜひ挑戦してみてください。
私のように失敗もあるかもしれませんが、これも学びです。
また、自分でやるとさらにギターに愛着が湧いてくると思います。
そうしていきながら、ギターと楽しく長く付き合えていけたら良いなと思っています。
もし今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました