もう挫折しなくなる?楽器練習のモチベーションを維持向上させる方法・マインドセット
ギター講師をしている中で、最近よく思うことがあるのでそれについて記事を書いてみようと思います。 今回の内容は、大きく分けて2つです。 1つ目は、特に初心者の方にありがちな、上達することやモチベーションを維持・向上させるこ…
続きを読む
ギター講師をしている中で、最近よく思うことがあるのでそれについて記事を書いてみようと思います。 今回の内容は、大きく分けて2つです。 1つ目は、特に初心者の方にありがちな、上達することやモチベーションを維持・向上させるこ…
続きを読む
今まで使っていたアコギのペグの動きが良くなく、チューニングする際にちょうどいい音に調整できないという不具合がありました。 今まで騙しだまし使っていましたが、思い切って自分でペグ本体を交換することにしました。 せっかくの機…
続きを読む
昨日は完全に休みだからのんびりのほほんと過ごした。 自分なりの息抜きの方法はいくつかある。 晴れた日に人のいない公園に行って、昼寝したり日向ぼっこしたりしつつ本を読むこと。 カフェに行って本を読むこと。 サウナ入りに温泉…
続きを読む
弦交換って面倒くさそう 普段からギターを弾いている方は、ご自身で弦交換をしたことはありますか? 弦交換は面倒くさいからいつも楽器店にお願いしているという方もいらっしゃるかもしれません。 また、怖いから自分でやりたくないと…
続きを読む
ピックアップシステムを交換しようと思った経緯 今回はエレアコのピックアップシステム一式を交換する手順をご説明しようと思います。 なぜピックアップシステムを交換しようと思ったのか? それは、現在メインで使っているアコギはエ…
続きを読む
ギターが弾けなくても楽しみ方はいろいろ ギターを買って弾く準備ができたら、さっそくコードの練習? それともストロークやピッキングの練習? どれも間違いではありませんが、まずはギターの楽しさを知ってもらいたいです。 そこで…
続きを読む
そもそもチューニングってなに? ギターを持っているけど弾いたことがないという方、または、ギターを買ったはいいけどそのままの状態で弾いて良いの?と思う方がいらっしゃるかもしれません。 まず、弾き始める前の準備段階として、「…
続きを読む